研究者検索結果一覧 春日 美穂 春日 美穂カスガ ミホ (Miho Kasuga) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院女子大学 国際文化交流学部日本文化学科 准教授國學院大學 兼任講師東京海洋大学 兼任講師学位修士(文学)(2003年3月 國學院大學)博士(文学)(2009年3月 國學院大學)J-GLOBAL ID200901056426324419researchmap会員ID5000027569外部リンクhttps://www.mihokasuga.com/ 研究キーワード 5 初年次文章表現教育 初年次教育 平安文学史 中古文学 源氏物語 研究分野 1 人文・社会 / 日本文学 / 経歴 13 2024年4月 - 現在 学習院女子大学 国際文化交流学部日本文化学科 准教授 2022年4月 - 現在 東京海洋大学 兼任講師 2010年4月 - 現在 國學院大學 兼任講師 2022年4月 - 2024年3月 目白大学 社会学部 メディア表現学科 専任講師 2022年4月 - 2023年3月 昭和女子大学 非常勤講師 もっとみる 学歴 3 2003年4月 - 2009年3月 國學院大學大学院 文学研究科 日本文学専攻博士課程後期修了 2001年4月 - 2003年3月 國學院大學大学院 文学研究科 日本文学専攻博士課程前期修了 1997年4月 - 2001年3月 國學院大學 文学部 日本文学科卒業 委員歴 6 2023年6月 - 現在 全国大学国語国文学会 監事 2023年5月 - 現在 中古文学会 編集委員 2021年5月 - 現在 中古文学会 常任委員 2020年10月 日記文学会 選挙管理委員 2017年4月 - 2019年5月 中古文学会 選挙管理委員 もっとみる 受賞 1 2002年 國學院雑誌学生懸賞論文入選 論文 37 『源氏物語』朱雀院の五十の賀 ― 「摩訶毘盧那の」が導くもの― 國學院雑誌 124(2) 2023年2月 文章表現教育の高大社接続―学生の経験や意見、感想や思いを形にする― 春日美穂 大学・高等学校における文章表現教育の調査分析をもとにしたカリキュラム研究 36-40 2022年3月 多様な生き方を嘉する世界―ドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』が導くもの― 春日美穂 大正大学研究紀要 107 269-286 2022年3月 敦成親王を抱く一条天皇―『紫式部日記』寛弘五年土御門行幸の記述から― 春日美穂 日記文学研究誌 20 39-49 2021年7月 査読有り 『竹取物語』の帝の〈死〉と御世―「魂をとどめたる心地」を始発として― 春日美穂 大正大学研究紀要 106 21-37 2021年3月 もっとみる MISC 1 湯淺幸代著『源氏物語の史的意識と方法』 春日 美穂 日本文学 67(9) 2018年9月 招待有り 書籍等出版物 6 源氏物語の皇統譜 春日美穂 新典社 2024年2月 平安女流文学論攷 (担当:共編者(共編著者), 範囲:冷泉帝の祈り―「薄雲」巻における「物のさとし」を始発として―) 2023年4月 林田孝和著作集 (担当:共編者(共編著者), 範囲:第3巻編集担当) 2021年5月 あらためて、ライティングの高大接続 : 多様化する新入生、応じる大学教師 春日, 美穂, 近藤, 裕子, 坂尻, 彰宏, 島田, 康行, 根来, 麻子, 堀, 一成, 由井, 恭子, 渡辺, 哲司 (担当:共著) ひつじ書房 2021年1月 (ISBN: 9784823410826) 失敗から学ぶ大学生のレポート作成法 近藤, 裕子, 由井, 恭子, 春日, 美穂 ひつじ書房 2019年4月 (ISBN: 9784894769700) 源氏物語の帝―人物と表現の連関― 春日 美穂 おうふう 2009年 1 講演・口頭発表等 15 『紫式部日記』の中の藤原道長 学習院女子大学学会講演会 2024年6月6日 初年次文章表現教育における意見文作成指導に関する一考察―テーマ設定と論展開の関わりについて 近藤裕子, 吉田俊弘, 春日美穂, 由井恭子 初年次教育学会第14回大会 2021年9月 大学生の文章表現教育に関する学習履歴―首都圏 2 大学における学習履歴調査をとおして― 春日美穂, 吉田俊弘, 近藤裕子, 由井恭子 初年次教育学会第13回大会 2020年9月 学生の現状と学びの意欲を活かした初年次教育カリキュラム策定にむけての取り組み―大正大学における学生の意識調査の報告を中心に― 春日美穂, 吉田俊弘, 近藤裕子, 由井恭子, 河田純一 大学教育学会第42回大会 2020年5月 SDGs を視座とした初年次文章表現教育 ―大正大学における授業実践と成果報告― 由井恭子, 春日美穂, 吉田俊弘, 近藤裕子 第26回大学教育研究フォーラム 2020年3月 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 21 2024年4月 - 現在 日本文学史 (学習院女子大学) 2024年4月 - 現在 国語科教育法Ⅰ (学習院女子大学) 2024年4月 - 現在 日本文学論(中古) (学習院女子大学) 2024年4月 - 現在 日本文学研究(中古) (学習院女子大学) 2024年4月 - 現在 比較文化論(文学) (学習院女子大学) もっとみる 所属学協会 5 2020年8月 日記文学会 全国大学国語国文学会 國學院大學国文学会 日本文学協会 中古文学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 大学・高等学校における文章表現教育の調査分析をもとにしたカリキュラム研究 日本学術振興会:科学研究費 基盤研究C 2019年4月 - 2022年3月 吉田俊弘, 分担者, 春日美穂, 近藤裕子,由井恭子 平安時代文学作品における仏教的事項についての研究 日本学術振興会 科学研究費 若手研究B 2017年4月 - 2020年3月 春日 美穂 中古・中世の古典文学作品における仁和寺の研究 大正大学 大正大学学術研究助成金 2016年4月 - 2017年3月 春日 美穂 社会貢献活動 1 『枕草子』を読む~清少納言の意見と彼女をめぐる人々~ 講師 公益財団法人文京アカデミー 文京アカデミア 2017年2月 - 2017年3月 その他 1 NHKアーカイブス学術利用トライアル2016年度第1回公募採択「テレビにおける古典文学作品関連番組と高等学校「古典」との連携」 NHKアーカイブスによる公募 2016年1月 - 2016年1月
春日 美穂カスガ ミホ (Miho Kasuga) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院女子大学 国際文化交流学部日本文化学科 准教授國學院大學 兼任講師東京海洋大学 兼任講師学位修士(文学)(2003年3月 國學院大學)博士(文学)(2009年3月 國學院大學)J-GLOBAL ID200901056426324419researchmap会員ID5000027569外部リンクhttps://www.mihokasuga.com/ 研究キーワード 5 初年次文章表現教育 初年次教育 平安文学史 中古文学 源氏物語 研究分野 1 人文・社会 / 日本文学 / 経歴 13 2024年4月 - 現在 学習院女子大学 国際文化交流学部日本文化学科 准教授 2022年4月 - 現在 東京海洋大学 兼任講師 2010年4月 - 現在 國學院大學 兼任講師 2022年4月 - 2024年3月 目白大学 社会学部 メディア表現学科 専任講師 2022年4月 - 2023年3月 昭和女子大学 非常勤講師 もっとみる 学歴 3 2003年4月 - 2009年3月 國學院大學大学院 文学研究科 日本文学専攻博士課程後期修了 2001年4月 - 2003年3月 國學院大學大学院 文学研究科 日本文学専攻博士課程前期修了 1997年4月 - 2001年3月 國學院大學 文学部 日本文学科卒業 委員歴 6 2023年6月 - 現在 全国大学国語国文学会 監事 2023年5月 - 現在 中古文学会 編集委員 2021年5月 - 現在 中古文学会 常任委員 2020年10月 日記文学会 選挙管理委員 2017年4月 - 2019年5月 中古文学会 選挙管理委員 もっとみる 受賞 1 2002年 國學院雑誌学生懸賞論文入選 論文 37 『源氏物語』朱雀院の五十の賀 ― 「摩訶毘盧那の」が導くもの― 國學院雑誌 124(2) 2023年2月 文章表現教育の高大社接続―学生の経験や意見、感想や思いを形にする― 春日美穂 大学・高等学校における文章表現教育の調査分析をもとにしたカリキュラム研究 36-40 2022年3月 多様な生き方を嘉する世界―ドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』が導くもの― 春日美穂 大正大学研究紀要 107 269-286 2022年3月 敦成親王を抱く一条天皇―『紫式部日記』寛弘五年土御門行幸の記述から― 春日美穂 日記文学研究誌 20 39-49 2021年7月 査読有り 『竹取物語』の帝の〈死〉と御世―「魂をとどめたる心地」を始発として― 春日美穂 大正大学研究紀要 106 21-37 2021年3月 もっとみる MISC 1 湯淺幸代著『源氏物語の史的意識と方法』 春日 美穂 日本文学 67(9) 2018年9月 招待有り 書籍等出版物 6 源氏物語の皇統譜 春日美穂 新典社 2024年2月 平安女流文学論攷 (担当:共編者(共編著者), 範囲:冷泉帝の祈り―「薄雲」巻における「物のさとし」を始発として―) 2023年4月 林田孝和著作集 (担当:共編者(共編著者), 範囲:第3巻編集担当) 2021年5月 あらためて、ライティングの高大接続 : 多様化する新入生、応じる大学教師 春日, 美穂, 近藤, 裕子, 坂尻, 彰宏, 島田, 康行, 根来, 麻子, 堀, 一成, 由井, 恭子, 渡辺, 哲司 (担当:共著) ひつじ書房 2021年1月 (ISBN: 9784823410826) 失敗から学ぶ大学生のレポート作成法 近藤, 裕子, 由井, 恭子, 春日, 美穂 ひつじ書房 2019年4月 (ISBN: 9784894769700) 源氏物語の帝―人物と表現の連関― 春日 美穂 おうふう 2009年 1 講演・口頭発表等 15 『紫式部日記』の中の藤原道長 学習院女子大学学会講演会 2024年6月6日 初年次文章表現教育における意見文作成指導に関する一考察―テーマ設定と論展開の関わりについて 近藤裕子, 吉田俊弘, 春日美穂, 由井恭子 初年次教育学会第14回大会 2021年9月 大学生の文章表現教育に関する学習履歴―首都圏 2 大学における学習履歴調査をとおして― 春日美穂, 吉田俊弘, 近藤裕子, 由井恭子 初年次教育学会第13回大会 2020年9月 学生の現状と学びの意欲を活かした初年次教育カリキュラム策定にむけての取り組み―大正大学における学生の意識調査の報告を中心に― 春日美穂, 吉田俊弘, 近藤裕子, 由井恭子, 河田純一 大学教育学会第42回大会 2020年5月 SDGs を視座とした初年次文章表現教育 ―大正大学における授業実践と成果報告― 由井恭子, 春日美穂, 吉田俊弘, 近藤裕子 第26回大学教育研究フォーラム 2020年3月 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 21 2024年4月 - 現在 日本文学史 (学習院女子大学) 2024年4月 - 現在 国語科教育法Ⅰ (学習院女子大学) 2024年4月 - 現在 日本文学論(中古) (学習院女子大学) 2024年4月 - 現在 日本文学研究(中古) (学習院女子大学) 2024年4月 - 現在 比較文化論(文学) (学習院女子大学) もっとみる 所属学協会 5 2020年8月 日記文学会 全国大学国語国文学会 國學院大學国文学会 日本文学協会 中古文学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 大学・高等学校における文章表現教育の調査分析をもとにしたカリキュラム研究 日本学術振興会:科学研究費 基盤研究C 2019年4月 - 2022年3月 吉田俊弘, 分担者, 春日美穂, 近藤裕子,由井恭子 平安時代文学作品における仏教的事項についての研究 日本学術振興会 科学研究費 若手研究B 2017年4月 - 2020年3月 春日 美穂 中古・中世の古典文学作品における仁和寺の研究 大正大学 大正大学学術研究助成金 2016年4月 - 2017年3月 春日 美穂 社会貢献活動 1 『枕草子』を読む~清少納言の意見と彼女をめぐる人々~ 講師 公益財団法人文京アカデミー 文京アカデミア 2017年2月 - 2017年3月 その他 1 NHKアーカイブス学術利用トライアル2016年度第1回公募採択「テレビにおける古典文学作品関連番組と高等学校「古典」との連携」 NHKアーカイブスによる公募 2016年1月 - 2016年1月