研究者検索結果一覧 大桃 敏行 大桃 敏行オオモモ トシユキ (Toshiyuki Omomo) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院女子大学 国際文化交流学部 国際コミュニケーション学科 教授学位博士(教育学)(東北大学)研究者番号10201386J-GLOBAL ID200901001645121079researchmap会員ID1000004418 研究キーワード 5 教育制度論 教育行政学 educational reform educational policy educational administration 研究分野 1 人文・社会 / 教育学 / 経歴 9 2021年4月 - 現在 学習院女子大学 学長 2017年6月 - 現在 東京大学 名誉教授 2017年4月 - 現在 学習院女子大学 国際文化交流学部 教授 2009年10月 - 現在 東北大学 名誉教授 2015年4月 - 2017年3月 東京大学大学院教育学研究科 研究科長・教育学部長 もっとみる 学歴 1 - 1983年3月 東北大学大学院 教育学研究科博士後期課程 単位修得退学 委員歴 12 2006年8月 - 現在 日本学術会議 連携会員 2001年10月 - 現在 日本教育行政学会 理事 2013年8月 - 2021年8月 日本教育学会 法人理事 1999年11月 - 2020年11月 日本教育制度学会 理事 2011年7月 - 2020年7月 日本教育政策学会 常任理事 もっとみる 論文 37 教育制度改革提言の二つの潮流と令和改革の課題 大桃敏行 教育制度学研究 (29) 5-20 2022年10月 査読有り招待有り 地方創生における家庭教育支援の位置づけと元教員の役割―郡山市と熊本市の調査を通して 下村一彦, 大桃敏行 東北文教大学・東北文教大学短期大学部紀要 (10) 2020年3月 査読有り Policy Formation and Implementation of School Choice Reform in Japan: An Example of Local Adaptation of Educational Borrowing Toshiyuki Omomo, Naoshi Kira Bulletin of Gakushuin Women’s College (20) 15-32 2018年3月 復興教育の観点からの教育の再構成―「いわての復興教育」の挑戦― 大桃敏行, 村上純一, 梅澤希恵, 柴田聡史, 宮口誠矢 琉球大学地域連携推進機構生涯学習推進部門研究紀要 (1) 13-42 2018年1月 査読有り 学力格差是正に向けたアメリカ合衆国の取り組み―連邦教育政策の展開とチャーター・スクールの挑戦― 大桃敏行 比較教育学研究 (54) 135-146 2017年2月 招待有り もっとみる MISC 18 困難を抱えた若者に対する学習機会の多元性・重層性とそのガバナンスの現状:―オレゴン州ポートランド市のオルタナティブ学校を事例として― 後藤 武俊, 大桃 敏行, 柴田 聡史 日本教育学会大會研究発表要項 78 142-143 2019年 Decentralization Reforms and Compulsory Education : its Crisis and Premises for Diversity 大桃 敏行 教育学研究 72(4) 444-453 2005年 Governance Reform in Education and a New Mechanism of Control Bulletin of the Japan Educational Administration Society (30) 17-32 2004年 Understanding Equal Educational Opportunity: Social Justice, Democracy, and Schooling Toshindo Publishing Co., Ltd. 2004年 An Analysis of the Rationales for School Choice Journal of the Japan Society for Educational System and Organization (8) 84-88 2001年 もっとみる 書籍等出版物 35 地域活性化とSDGsへの道標―知のコラボレーションの挑戦 学習院女子大学編 (担当:分担執筆, 範囲:「教育改革による地域活性化」) 2023年3月 必携教職六法 高見茂(監修) (担当:分担執筆, 範囲:「アメリカ合衆国の教育法制と教員政策」) 協同出版 2023年1月 (ISBN: 9784319641291) カリキュラム・学校・統治の理論 : ポストグローバル化時代の教育の枠組み 広瀬裕子編著 (担当:分担執筆, 範囲:「ガバナンス改革と教職の専門職性」) 世織書房 2021年5月 (ISBN: 9784866860169) 日本型公教育の再検討―自由、保障、責任から考える 大桃敏行、背戸博史編著 (担当:共編者(共編著者), 範囲:「日本型公教育の再検討の課題」「学校教育の供給主体の多様化と日本型公教育の変容」) 岩波書店 2020年7月 グローバル化時代の教育改革―教育の質保証とガバナンス― 東京大学教育学部教育ガバナンス研究会編 (担当:分担執筆, 範囲:「グローバル化と教育の質保証とガバナンス改革」) 東京大学出版会 2019年8月 もっとみる 講演・口頭発表等 39 だれが、どのような内容の学びを、どのように保障するのか(指定討論) 大桃敏行 日本学術会議心理学・教育学委員会乳幼児発達・保育分科会、排除・包摂と教育分科会主催シンポジウム「子ども政策の総合化を考えるⅡ 乳幼児の学びの保障:幼児教育と小学校教育の接続の観点から」 2023年2月23日 招待有り 東北大学系譜の教育行政学―史資料分析アプローチ― 大桃敏行 日本教育行政学会第55回大会 2020年12月13日 招待有り 教育の条件整備に向けた自治体の取組みと国の役割 大桃敏行 日本教育行政学会第54回大会シンポジウム 2019年10月19日 招待有り 困難を抱えた若者に対する学習機会の多元性・重層性とそのガバナンスの現状―オレゴン州ポートランド市のオルタナティブ学校を事例として― 後藤武俊, 大桃敏行, 柴田聡史 日本教育学会第78回大会 2019年8月7日 初等中等教育法(1965年)の制定の歴史的意義と援助方式の変容 大桃敏行 アメリカ教育史研究会 2019年1月14日 米国連邦教育政策における家庭教育支援と親の参加―「頂点への競争―早期学習チャレンジ(RTT-ELC)」を中心に― 大桃敏行 日本教育制度学会第26回大会課題別セッションⅣ 2018年11月11日 地方創生を担う地域人材としての元教員の家庭教育支援への参画―郡山市と熊本市の調査を通して― 下村一彦, 大桃敏行 東北教育学会第75回大会 2018年3月3日 震災は教育をどう変えたか―「いわての復興教育」の挑戦― 大桃敏行, 村上純一, 梅澤希恵, 柴田聡史, 宮口誠矢 日本教育学会第76回大会 2017年8月26日 教育のガバナンス改革と平等保障―日本の教育改革の事例分析―(基調講演) 大桃敏行 第23屆臺灣教育社會學論壇 2017年5月5日 招待有り ガバナンス改革と教育の平等保障―教育行政学の視点から― 大桃敏行 日本学術会議心理学・教育学委員会公正原理を重視する公教育システムの再構築分科会主催シンポジウム 2016年7月2日 招待有り 学力格差是正に向けたアメリカ合衆国の取り組み 大桃敏行 日本比較教育学会第52回大会課題研究Ⅰ 2016年6月26日 招待有り 公立学校の多様化とアカウンタビリティ政策の展開―ワシントンD.C.を事例として― 吉良直, 金子友紀, 宮口誠矢, 堀ひかり, 大桃敏行 日本教育行政学会第50回大会 2015年10月10日 Policy Formation and Implementation of School Choice Reform in Japan: An Example of Local Adaptation of Educational Borrowing Naoshi Kira, Toshiyuki Omomo The 59th Annual Conference of the Comparative and International Education Society 2015年3月9日 教育史研究と現代教育政策分析の視点 大桃敏行 教育史学会第58回大会シンポジウム 2014年10月4日 招待有り 東日本大震災後の復興教育の展開と今日的課題―「いわての復興教育」に焦点をあてて― 梅澤希恵, 大桃敏行, 村上純一, 柴田聡史 日本教育学会第73回大会 2014年8月23日 子ども・青少年育成活動における協働事業提案制度の意義と課題―相模原市を事例に― 大桃敏行 日本教育学会第73回大会ラウンドテーブル 2014年8月22日 地方発のカリキュラム改革―教育課程特例校と「いわての復興教育」の取り組み― 大桃敏行 ILLab 研究講演会 2014年5月28日 招待有り 米国連邦教育政策にみる政策理念の対抗・交差とガバナンス改革―クリントン政権初期政策を事例に― 大桃敏行 日本教育行政学会第48回大会 2013年10月12日 A Comparative Study of System-level Policies to Ensure Educational Quality in the United States and Japan Naoshi Kira, Toshiyuki Omomo The 57th Annual Conference of the Comparative and International Education Society 2013年3月11日 人文学・社会科学の社会貢献 大桃敏行 第9回日・韓人文振興政策懇談会 2012年11月30日 招待有り 自治体独自のカリキュラム開発―教育課程特例校に焦点を当てて― 押田貴久, 仲田康一, 大桃敏行 日本教育政策学会第19回大会 2012年7月7日 合併市における教育委員会事務の首長部局での執行 島田桂吾, 大桃敏行 日本教育行政学会第45回大会 2010年10月3日 米国における学校指導者養成改革―カリフォルニア州を事例として― 柴田聡史, 牛渡淳, 大桃敏行 日本教育学会第69回大会 2010年8月21日 アメリカにおける学校評価 大桃敏行 日本学術会議心理学・教育学委員会教育の質向上検討分科会主催シンポジウム 2010年3月5日 招待有り “Educational Administration Reform and Educational Administration Research in Japan Toshiyuki Omomo The 1st International Symposium by Japan Educational Administration Society and Korean Society for the Study of Educational Administration 2009年10月17日 招待有り 米国における学校指導者養成のオルタナティブ・プログラムの分析―マサチューセッツ州を事例として― 柴田聡史, 大桃敏行, 牛渡淳 日本教育学会第68回大会 2009年8月28日 米国における教員養成システムの変動 大桃敏行 日本教育制度学会第16回大会課題別セッション 2008年11月9日 市町村合併を契機とした生涯学習事務処理体制の再編―岩手県花巻市事例― 安住真紀子, 背戸博史, 大桃敏行 日本教育制度学会第16回大会 2008年11月8日 高校教員の職能成長と研修の内容・体制―宮城県高校教員意識調査の分析― 柴田聡史, 大桃敏行 東北教育学会第65回大会 2008年3月1日 米国における学校管理職養成制度改革―レビン・レポート(2005年)の分析― 大桃敏行 日本教育制度学会第15回大会課題別セッション 2007年11月11日 成人学習機会の供給主体の多様化 大桃敏行 日本教育学会第65回大会ラウンドテーブル 2006年8月25日 日本の教育行財政制度とその改革動向 大桃敏行 發展國際文化學術交流研討會(台東大学) 2005年4月23日 <学校における参加と協働>に向けた日本の政策展開 大桃敏行 第11回日本・韓国教育行政学会合同セミナー 2004年9月18日 ガバナンス改革と学校運営協議会の課題 大桃敏行 日本教育学会第63回大会課題研究 2004年8月24日 公教育管理システムの変容の構図―米国エジソン・スクールの分析を中心に― 大桃敏行 日本教育制度学会第11回大会 2003年11月22日 教育行政史研究と教育官僚制批判のアイロニー―カンターとローの議論を手がかりに― 大桃敏行 アメリカ教育史研究会 2001年12月22日 学校選択の正当性論拠の検証 大桃敏行 日本教育制度学会第8回大会課題別セッション 2000年11月5日 学校の公共性と市場性 大桃敏行 教育哲学会第43回大会課題研究 2000年10月15日 自律的個人の育成と宗教的多様性―南北戦争後19世紀末における衝突の一断面― 大桃敏行 アメリカ学会第34回大会 2000年6月4日 1 所属学協会 12 アメリカ学会 東北教育学会 教育史学会 日本教育制度学会 日本教育行政学会 もっとみる Works(作品等) 1 教育学分野に関する学術動向の調査・研究 2003年 - 2005年 共同研究・競争的資金等の研究課題 30 困難を抱えた若者に対する学習機会としてのオルタナティブ教育の国際比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2018年4月 - 2021年3月 後藤 武俊, 金井 徹, 大桃 敏行, 井本 佳宏, 青木 栄一, 下村 一彦, 柴田 聡史, 白幡 真紀, 高橋 春菜, 金井 里弥 生涯学習行政の推進における公と私に関する理論的実証的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2020年3月 背戸 博史, 大桃 敏行, 広井 多鶴子, 下村 一彦, 荒見 玲子, 柴田 聡史 地方創生にはたす教育施設・人材の新たな活用に関する日英比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2019年3月 宮腰 英一, 吉原 美那子, 大桃 敏行, 青木 栄一, 西出 優子, 若林 直樹, 背戸 博史 東日本大震災後の教育復興の進展と復興教育プログラムに関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2018年3月 佐藤 修司, 大桃 敏行, 佐藤 広美, 石井山 竜平, 土屋 明広, 新妻 二男, 谷 雅泰 地方教育行政組織改革と「共同統治」に関する理論と実践の総合的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2017年3月 坪井 由実, 木岡 一明, 勝野 正章, 渡部 昭男, 篠原 岳司, 中嶋 哲彦, 石井 拓児, 窪田 眞二, 山下 晃一, 中山 弘之, 大桃 敏行, 川口 洋誉, 高妻 紳二郎, 日永 龍彦, 村上 祐介, 伊藤 健治, 藤岡 恭子, 宮田 延実 もっとみる
大桃 敏行オオモモ トシユキ (Toshiyuki Omomo) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属学習院女子大学 国際文化交流学部 国際コミュニケーション学科 教授学位博士(教育学)(東北大学)研究者番号10201386J-GLOBAL ID200901001645121079researchmap会員ID1000004418 研究キーワード 5 教育制度論 教育行政学 educational reform educational policy educational administration 研究分野 1 人文・社会 / 教育学 / 経歴 9 2021年4月 - 現在 学習院女子大学 学長 2017年6月 - 現在 東京大学 名誉教授 2017年4月 - 現在 学習院女子大学 国際文化交流学部 教授 2009年10月 - 現在 東北大学 名誉教授 2015年4月 - 2017年3月 東京大学大学院教育学研究科 研究科長・教育学部長 もっとみる 学歴 1 - 1983年3月 東北大学大学院 教育学研究科博士後期課程 単位修得退学 委員歴 12 2006年8月 - 現在 日本学術会議 連携会員 2001年10月 - 現在 日本教育行政学会 理事 2013年8月 - 2021年8月 日本教育学会 法人理事 1999年11月 - 2020年11月 日本教育制度学会 理事 2011年7月 - 2020年7月 日本教育政策学会 常任理事 もっとみる 論文 37 教育制度改革提言の二つの潮流と令和改革の課題 大桃敏行 教育制度学研究 (29) 5-20 2022年10月 査読有り招待有り 地方創生における家庭教育支援の位置づけと元教員の役割―郡山市と熊本市の調査を通して 下村一彦, 大桃敏行 東北文教大学・東北文教大学短期大学部紀要 (10) 2020年3月 査読有り Policy Formation and Implementation of School Choice Reform in Japan: An Example of Local Adaptation of Educational Borrowing Toshiyuki Omomo, Naoshi Kira Bulletin of Gakushuin Women’s College (20) 15-32 2018年3月 復興教育の観点からの教育の再構成―「いわての復興教育」の挑戦― 大桃敏行, 村上純一, 梅澤希恵, 柴田聡史, 宮口誠矢 琉球大学地域連携推進機構生涯学習推進部門研究紀要 (1) 13-42 2018年1月 査読有り 学力格差是正に向けたアメリカ合衆国の取り組み―連邦教育政策の展開とチャーター・スクールの挑戦― 大桃敏行 比較教育学研究 (54) 135-146 2017年2月 招待有り もっとみる MISC 18 困難を抱えた若者に対する学習機会の多元性・重層性とそのガバナンスの現状:―オレゴン州ポートランド市のオルタナティブ学校を事例として― 後藤 武俊, 大桃 敏行, 柴田 聡史 日本教育学会大會研究発表要項 78 142-143 2019年 Decentralization Reforms and Compulsory Education : its Crisis and Premises for Diversity 大桃 敏行 教育学研究 72(4) 444-453 2005年 Governance Reform in Education and a New Mechanism of Control Bulletin of the Japan Educational Administration Society (30) 17-32 2004年 Understanding Equal Educational Opportunity: Social Justice, Democracy, and Schooling Toshindo Publishing Co., Ltd. 2004年 An Analysis of the Rationales for School Choice Journal of the Japan Society for Educational System and Organization (8) 84-88 2001年 もっとみる 書籍等出版物 35 地域活性化とSDGsへの道標―知のコラボレーションの挑戦 学習院女子大学編 (担当:分担執筆, 範囲:「教育改革による地域活性化」) 2023年3月 必携教職六法 高見茂(監修) (担当:分担執筆, 範囲:「アメリカ合衆国の教育法制と教員政策」) 協同出版 2023年1月 (ISBN: 9784319641291) カリキュラム・学校・統治の理論 : ポストグローバル化時代の教育の枠組み 広瀬裕子編著 (担当:分担執筆, 範囲:「ガバナンス改革と教職の専門職性」) 世織書房 2021年5月 (ISBN: 9784866860169) 日本型公教育の再検討―自由、保障、責任から考える 大桃敏行、背戸博史編著 (担当:共編者(共編著者), 範囲:「日本型公教育の再検討の課題」「学校教育の供給主体の多様化と日本型公教育の変容」) 岩波書店 2020年7月 グローバル化時代の教育改革―教育の質保証とガバナンス― 東京大学教育学部教育ガバナンス研究会編 (担当:分担執筆, 範囲:「グローバル化と教育の質保証とガバナンス改革」) 東京大学出版会 2019年8月 もっとみる 講演・口頭発表等 39 だれが、どのような内容の学びを、どのように保障するのか(指定討論) 大桃敏行 日本学術会議心理学・教育学委員会乳幼児発達・保育分科会、排除・包摂と教育分科会主催シンポジウム「子ども政策の総合化を考えるⅡ 乳幼児の学びの保障:幼児教育と小学校教育の接続の観点から」 2023年2月23日 招待有り 東北大学系譜の教育行政学―史資料分析アプローチ― 大桃敏行 日本教育行政学会第55回大会 2020年12月13日 招待有り 教育の条件整備に向けた自治体の取組みと国の役割 大桃敏行 日本教育行政学会第54回大会シンポジウム 2019年10月19日 招待有り 困難を抱えた若者に対する学習機会の多元性・重層性とそのガバナンスの現状―オレゴン州ポートランド市のオルタナティブ学校を事例として― 後藤武俊, 大桃敏行, 柴田聡史 日本教育学会第78回大会 2019年8月7日 初等中等教育法(1965年)の制定の歴史的意義と援助方式の変容 大桃敏行 アメリカ教育史研究会 2019年1月14日 米国連邦教育政策における家庭教育支援と親の参加―「頂点への競争―早期学習チャレンジ(RTT-ELC)」を中心に― 大桃敏行 日本教育制度学会第26回大会課題別セッションⅣ 2018年11月11日 地方創生を担う地域人材としての元教員の家庭教育支援への参画―郡山市と熊本市の調査を通して― 下村一彦, 大桃敏行 東北教育学会第75回大会 2018年3月3日 震災は教育をどう変えたか―「いわての復興教育」の挑戦― 大桃敏行, 村上純一, 梅澤希恵, 柴田聡史, 宮口誠矢 日本教育学会第76回大会 2017年8月26日 教育のガバナンス改革と平等保障―日本の教育改革の事例分析―(基調講演) 大桃敏行 第23屆臺灣教育社會學論壇 2017年5月5日 招待有り ガバナンス改革と教育の平等保障―教育行政学の視点から― 大桃敏行 日本学術会議心理学・教育学委員会公正原理を重視する公教育システムの再構築分科会主催シンポジウム 2016年7月2日 招待有り 学力格差是正に向けたアメリカ合衆国の取り組み 大桃敏行 日本比較教育学会第52回大会課題研究Ⅰ 2016年6月26日 招待有り 公立学校の多様化とアカウンタビリティ政策の展開―ワシントンD.C.を事例として― 吉良直, 金子友紀, 宮口誠矢, 堀ひかり, 大桃敏行 日本教育行政学会第50回大会 2015年10月10日 Policy Formation and Implementation of School Choice Reform in Japan: An Example of Local Adaptation of Educational Borrowing Naoshi Kira, Toshiyuki Omomo The 59th Annual Conference of the Comparative and International Education Society 2015年3月9日 教育史研究と現代教育政策分析の視点 大桃敏行 教育史学会第58回大会シンポジウム 2014年10月4日 招待有り 東日本大震災後の復興教育の展開と今日的課題―「いわての復興教育」に焦点をあてて― 梅澤希恵, 大桃敏行, 村上純一, 柴田聡史 日本教育学会第73回大会 2014年8月23日 子ども・青少年育成活動における協働事業提案制度の意義と課題―相模原市を事例に― 大桃敏行 日本教育学会第73回大会ラウンドテーブル 2014年8月22日 地方発のカリキュラム改革―教育課程特例校と「いわての復興教育」の取り組み― 大桃敏行 ILLab 研究講演会 2014年5月28日 招待有り 米国連邦教育政策にみる政策理念の対抗・交差とガバナンス改革―クリントン政権初期政策を事例に― 大桃敏行 日本教育行政学会第48回大会 2013年10月12日 A Comparative Study of System-level Policies to Ensure Educational Quality in the United States and Japan Naoshi Kira, Toshiyuki Omomo The 57th Annual Conference of the Comparative and International Education Society 2013年3月11日 人文学・社会科学の社会貢献 大桃敏行 第9回日・韓人文振興政策懇談会 2012年11月30日 招待有り 自治体独自のカリキュラム開発―教育課程特例校に焦点を当てて― 押田貴久, 仲田康一, 大桃敏行 日本教育政策学会第19回大会 2012年7月7日 合併市における教育委員会事務の首長部局での執行 島田桂吾, 大桃敏行 日本教育行政学会第45回大会 2010年10月3日 米国における学校指導者養成改革―カリフォルニア州を事例として― 柴田聡史, 牛渡淳, 大桃敏行 日本教育学会第69回大会 2010年8月21日 アメリカにおける学校評価 大桃敏行 日本学術会議心理学・教育学委員会教育の質向上検討分科会主催シンポジウム 2010年3月5日 招待有り “Educational Administration Reform and Educational Administration Research in Japan Toshiyuki Omomo The 1st International Symposium by Japan Educational Administration Society and Korean Society for the Study of Educational Administration 2009年10月17日 招待有り 米国における学校指導者養成のオルタナティブ・プログラムの分析―マサチューセッツ州を事例として― 柴田聡史, 大桃敏行, 牛渡淳 日本教育学会第68回大会 2009年8月28日 米国における教員養成システムの変動 大桃敏行 日本教育制度学会第16回大会課題別セッション 2008年11月9日 市町村合併を契機とした生涯学習事務処理体制の再編―岩手県花巻市事例― 安住真紀子, 背戸博史, 大桃敏行 日本教育制度学会第16回大会 2008年11月8日 高校教員の職能成長と研修の内容・体制―宮城県高校教員意識調査の分析― 柴田聡史, 大桃敏行 東北教育学会第65回大会 2008年3月1日 米国における学校管理職養成制度改革―レビン・レポート(2005年)の分析― 大桃敏行 日本教育制度学会第15回大会課題別セッション 2007年11月11日 成人学習機会の供給主体の多様化 大桃敏行 日本教育学会第65回大会ラウンドテーブル 2006年8月25日 日本の教育行財政制度とその改革動向 大桃敏行 發展國際文化學術交流研討會(台東大学) 2005年4月23日 <学校における参加と協働>に向けた日本の政策展開 大桃敏行 第11回日本・韓国教育行政学会合同セミナー 2004年9月18日 ガバナンス改革と学校運営協議会の課題 大桃敏行 日本教育学会第63回大会課題研究 2004年8月24日 公教育管理システムの変容の構図―米国エジソン・スクールの分析を中心に― 大桃敏行 日本教育制度学会第11回大会 2003年11月22日 教育行政史研究と教育官僚制批判のアイロニー―カンターとローの議論を手がかりに― 大桃敏行 アメリカ教育史研究会 2001年12月22日 学校選択の正当性論拠の検証 大桃敏行 日本教育制度学会第8回大会課題別セッション 2000年11月5日 学校の公共性と市場性 大桃敏行 教育哲学会第43回大会課題研究 2000年10月15日 自律的個人の育成と宗教的多様性―南北戦争後19世紀末における衝突の一断面― 大桃敏行 アメリカ学会第34回大会 2000年6月4日 1 所属学協会 12 アメリカ学会 東北教育学会 教育史学会 日本教育制度学会 日本教育行政学会 もっとみる Works(作品等) 1 教育学分野に関する学術動向の調査・研究 2003年 - 2005年 共同研究・競争的資金等の研究課題 30 困難を抱えた若者に対する学習機会としてのオルタナティブ教育の国際比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2018年4月 - 2021年3月 後藤 武俊, 金井 徹, 大桃 敏行, 井本 佳宏, 青木 栄一, 下村 一彦, 柴田 聡史, 白幡 真紀, 高橋 春菜, 金井 里弥 生涯学習行政の推進における公と私に関する理論的実証的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2020年3月 背戸 博史, 大桃 敏行, 広井 多鶴子, 下村 一彦, 荒見 玲子, 柴田 聡史 地方創生にはたす教育施設・人材の新たな活用に関する日英比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2019年3月 宮腰 英一, 吉原 美那子, 大桃 敏行, 青木 栄一, 西出 優子, 若林 直樹, 背戸 博史 東日本大震災後の教育復興の進展と復興教育プログラムに関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2018年3月 佐藤 修司, 大桃 敏行, 佐藤 広美, 石井山 竜平, 土屋 明広, 新妻 二男, 谷 雅泰 地方教育行政組織改革と「共同統治」に関する理論と実践の総合的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2017年3月 坪井 由実, 木岡 一明, 勝野 正章, 渡部 昭男, 篠原 岳司, 中嶋 哲彦, 石井 拓児, 窪田 眞二, 山下 晃一, 中山 弘之, 大桃 敏行, 川口 洋誉, 高妻 紳二郎, 日永 龍彦, 村上 祐介, 伊藤 健治, 藤岡 恭子, 宮田 延実 もっとみる